プロフィール

ハイサーイ!

このブログを運営しているうちなーんちゅ(@utina-nntyu)と申します。

2022年3月よりブログ運営をスタートさせました。

うちなーんちゅ

沖縄から本州に出てきて今年で9年目になり、その間に奥様と出会い子宝にも恵まれ現在は家族4人で楽しく暮らしています。

2019年から本気で資産形成を始めて、奨学金返済+育てしながらでも3年で700万円を貯めた知識を皆さまに役立つよう発信出来ればと思います。

プロフィール

プロフィール

名前:うちなーんちゅ

年齢:30代

出身地:沖縄県

職業:リハビリの先生(理学療法士)

奨学金+学生ローン返済履歴:毎月4.6万円(16年4月〜22年3月:学生ローン完済)、毎月2.6万円(22年4月〜:奨学金)

目標:2025年までに月3万円の配当金獲得

趣味:野球観戦、ランニング、読書、お金の話

資産運用

・楽天・全米株式インデックスファンド(楽天VTI)

・日本高配当株

(2022年3月現在 約15銘柄保有中)

・米国高配当株

(2022年3月現在 約10銘柄保有中)

・米国高配当株ETF

(SPYD・HDVの2銘柄保有中)

上記の銘柄を毎月買い増ししている状況です。

うちなーんちゅの経歴

幼少期〜高校生

親父

おい!うちなーんちゅ。心・技・体を学べる野球をしなさい。(ただ俺が好きなだけなんだけどな)

うちなーんちゅ

はーい。野球楽しそうだし、やってみようかな!

という感じで私の父が根っからの野球好きだったこともあり、小学3年生から高校3年生に至るまでほぼ毎日野球漬けの毎日でした。

高校も県内の野球強豪校でひたすら野球に打ち込んできましたが、周りの才能の原石(後輩にプロ野球選手在籍)を目の当たりにして挫折しました。

うちなーんちゅ

これは野球で飯を食っていくことは難しいな!

幸い両親が医療従事者であり、周囲に医療従事者が多い環境だったので「理学療法士」という職業があることを知りました。

高校卒業後は、理学療法士にになることを目指し専門学校に進学することとなります。

専門学校〜現在

兄弟が多かったことから学費を自分自身で工面しないといけませんでした。

そのため夜間制の学校に通い昼間は働きながら、夜は学校という生活を約4年間続けて無事卒業し現在に至ります。

うちなーんちゅ

本当に実習などが厳しくて、もう二度とあの学校生活には戻りたくなーい、、、

ただ働きながら通ったんですが、卒業と同時に奨学金・学生ローン合わせて1000万円の借金返済が始まりました。

うちなーんちゅ

意外と思われるのですが、結構リハビリの先生というのは月給が低いんです、、、。働き始めてから現在に至るまで週6日の勤務9年間続け、ヒーヒー言いながら学費の返済をしています!

発信内容について

主に以下のことについて発信していきます。

発信内容

・月毎の投資情報

・日本・米国の配当金推移情報

・投資・資産形成に関する書籍の紹介

・30代夫婦・子供2人家族の月別の家計簿公開

・倹約方法(財テクネタ)

SNS

Twitterでもお金に関する情報やクスッと笑えるネタなどを発信しています。

ご気軽にフォローお願いします。

最後に

このブログを通して「奨学金返済+子育てをしながらでも資産形成は出来るんだ」ということを皆様に届けて行けたらと思います。

沖縄出身なので時々ブログ内で沖縄の方言が出てくるかもしれませんが、そこはご愛嬌ということで暖かく見守って頂けたらと嬉しいです。

うちなーんちゅ

”うちなーんちゅ”をユタシクウニゲーサビラ!