ハイサーイ!うちなーんちゅ(@utina-nntyu)です!
- 今から高配当株投資を始めようと思っているんだけど、、、
- その前に投資を始める前にやっておいた方がいいことあるのかな、、、
- ネット上にある情報が多すぎて何から始めていいか分からない
- 投資で失敗したくないから本当に大切な情報を教えて!
一般的に投資を始めようとした初心者が「結局何から始めたらいいの?」と最初の一歩で挫折してしまうケースが多いです。
私は投資を始めて4年かかって、資産900万円・年間配当所得23万円を築くことができました。しかしその4年の間、何度も失敗を繰り返し、たくさんの遠回りをしてきました。
そこで今回この記事では、初心者がまずは資産100万円を築けるための「投資を始める前に押さえておくべき基本」となる考え方から習慣の大切さをまとめて解説します。
この記事を読めば「投資初心者が投資を始める前に絶対やるべきこと」が全て分かります。
私が年間30以上の本を読んで培った投資を始める前に大切な考え方や経験を凝縮しました。投資で失敗したくない方は最後まで読んでください。
- 元々投資・資産運用に興味・関心がある人
- 新NISAのニュースを見て投資に興味を持たれた人
- これから高配当株投資を始めようとしている人
- 投資・高配当株投資を始めたいけどなにから始めていいか分からない人
YouTubeでも今回の記事を動画で紹介しています。ぜひご視聴していただけたらと思います。
また動画が良かったら、”GOODボタンのクリック”と”チャンネル登録”をよろしくお願いします!
結論

まず先に結論からお伝えします。投資を始める前に絶対にやるべきこと
それは、、、
”バビロン大富豪の教えを3つ守ること”です!
投資・資産運用をする上で、この”バビロン大富豪の教え”は、とても大事な教えが詰まっている一冊となっています。かの世界の大富豪や伝説の投資家が資産運用・投資するにあたってのバイブルと言わしめるほどの名著になっています。
この「バビロン大富豪の教え」では、”黄金に愛される7つの教え”というものを本で紹介しています。その中でも今回は、このバビロン大富豪の教えから、私が個人的に大切だと思うことを3つに絞って解説していきたいと思います。
収入の1/10を貯蓄せよ

まずバビロン大富豪の教えの初歩といえばこの教え!
黄金に愛される7つの教え
「収入の10分の1を貯金せよ」
引用元:バビロン大富豪の教え
これは収入の10分の1を貯金に回し、お金を貯める体質を作ろうという教えです。
ここで解説するポイント
- おすすめの貯金方法
- 貯金ができる習慣を身につけることのメリット
なぜ貯金が大切?
なんだよ。結局最初は貯金かよ!
と思われる方がいるのではないでしょうか。私も最初はそう思いましたが、この教えこそがとても大事なんです。
この画像をご覧ください。

この画像は令和三年国税庁の民間給与調査による調査結果の画像です。男性の平均年収は545万円。女性は302万円です。
平均値では年収のバラツキを生むため、本来は平均ではなく中央値を見るべきですが、今回は平均値で説明させていただきます。勤続年数を38年として計算すると、男性の生涯賃金は約2億700万。女性は1億1500万円となります。
もし仮に収入の10%を貯金することで、2000万円貯金することが可能です。2000万円といえば老後2000万円問題も貯金だけで達成可能ということになります。
おすすめの貯金方法
次に私も実践している貯金方法についてご紹介します。おすすめの貯金方法はズバリ、、、
「先取り貯金」をすることです。この先取り貯金を実践し、収入の1/10を貯金することで確実に貯まります。私の実体験にはなりますが、私の場合収入の1/3を貯金することで年間100万円貯めることができたからです。
ではなぜ先取り貯金をおすすめするのか。その理由についてお伝えします。まず貯金する際に、残ったお金を貯金しようとすると絶対貯まらないからです。
皆さんこんな経験はないでしょうか?
給料日当日
「よし!給料入ったから買い物して残ったお金で貯金しよう」
と意気込みました。
1ヶ月を過ごし、気づいてみると給料日前には、、、
「結局、お金使いすぎて貯金できなかった、、、」
どうでしょうか?このような経験をしたことはないですか?。
実はこれは私の体験談になります。私は以前、残ったお金で貯金しようという考えで貯金を開始しました。しかし結局お金を使ってしまって全く貯まらない、、、。そういう経験をしたことがあります。
そんな私が『先取り貯金』を実践することで、約1年で100万円貯めることに成功しました。
まずは収入の10分の1を先取り貯金をして、残ったお金で1ヶ月生活するという習慣が貯金が貯まりやすくなる体質になります。そしてこの貯金習慣・体質こそが高配当株投資を始める前にとても重要になります。
まずは収入の10分の1を先取り貯金をして、残ったお金で1ヶ月生活するという習慣をつけましょう。貯金習慣をつけることが重要となります。
私の場合、給料・ボーナスが入った日にすぐ証券口座に送金してました(はたしてこれが先取り貯金?になるか分かりませんが、、、)。今から始める方是非お試しください!
貯金の習慣を身につけることで、、、
- 貯金習慣を身につけることで、暴落時でも買い増しできる資金を確保できる
- 貯金があることで、暴落時に心の余裕がうまれる
この習慣を身につけることで、高配当株投資に意味があるの?。と思われる方がいると思います。しかしこれが非常に重要なんです。
なぜかというと、貯金の習慣を身につけていることで暴落時に買い増しできる・暴落時でも貯金があるから心の余裕につながるからです。
高配当株投資では、暴落時・下落時といった株価が安くなった時に積極的に買い増しできるかが重要になります。
また資金に余裕がなければ積極的に買い増しできませんし、暴落時に心の余裕がなくなり狼狽売りに走ってしまいます。
そのため高配当株投資をはじめるなら、まずは貯金を習慣化することが非常に重要になります。
- 収入の10分の1を貯金する
- 先取り貯金がおすすめ
- 貯金習慣を身につけることで、暴落時でも買い増しできる資金を確保できる
- 貯金があることで、暴落時に心の余裕がうまれる
欲望に優先順位をつけよ

次に解説するポイントはこれ!
黄金に愛される7つの教え
「欲望に優先順位をつけよ」
引用元:バビロン大富豪の教え
これも大事な教えです。皆さんは手取り収入が上がったらどうしますか?

これはそういった欲望に対しての戒めの教えとなります。
ここで重要なポイントは2つ
- 支出を管理する
- 生活レベルを上げない
家計簿アプリ「マネーフォワードME」
支出を管理することで大事なのは、「家計簿をつける」ことです。
家計簿をつけるメリットは次の5つが挙げられます。
- 支出と収入のバランスが見れる
- 支出を項目分けして、どの項目にどれぐらい使っているか把握できる
- 収支の改善点を見つけることができる
- 使途不明金をなくすことができる
- 月別の支出が振り返って見ることができる
でも家計簿っていちいち記録するのはめんどくさいですよね。
そこで私がおすすめするのがこのアプリ「マネーフォワードME」です。

このアプリは、クレジットカード・銀行口座を紐付けすることで、収入と支出のバランスを分かりやすく可視化してくれるアプリです。
ここで実際にマネーフォワードMEを使った、私たち家族の1ヶ月の家計簿を公開します。

こういった形で項目別にグラフ化して、可視化してくれます。また一度スーパーなどの支出を項目登録しておくと、2回目から自動的に項目分けをしてくれます。
また家計簿をつけて月々の支出を把握することも大事ですが、1番大事なのはなににどれぐらい使ったのか。無駄な支出がなかったかを振り返ることが1番大切だと考えます。
私たち夫婦は家計簿をつけはじめ振り返りを行い、食費を抑える手段として「まとめ買い」というところにいきつきました。
毎日スーパーに行くと無駄なものまで買ってしまう。スーパーの緻密な戦略にまんまとハマっていましたが、「まとめ買い」に切り替えることで食費を2万円ほど抑えることができました。
どれだけ無駄づかいしてるかを思い知らされましたね、、、。
そのため、まずは家計簿をつけ支出を把握し無駄遣いがないか振り返ることをおすすめします。
人・家庭によって支出を抑える項目は違ってくると思います。ぜひ振り返りをおこなって、支出を抑えれるところを改善していきましょう。
生活レベルを上げない
よく年収1000万でも貯金がないという人をTwitter上でも見かけますね。
私が個人的に想像するのはこの芸人、、、

霜◯明星の粗◯と言ったところでしょうかw。
年収が上がったことで、高い車を買いたい・高い家を買いたい・ブランド物を買いたい、、、。と全てを叶えようするといくらお金があっても足りません。それは貯まるものも貯まりませんよね。
実際私も独身の時は週6で働き、手取り収入が上がったことでギャンブル・ブランド物を買い漁っていました。
そんな生活を送り続けていたので、全くお金は貯まらず給料日までカツカツで過ごしてました、、、。
全部が全部ダメとは言いません。心を豊かにする浪費はすべきだと思っています。
例えば、、、

家族・友達と旅行に行ったり、大切な友達と飲みに行ったり、家族の時間のためにお金を使うなどの経験に使う浪費は素晴らしく、このような心を豊かにする浪費は優先度を高くして行うべきだと考えています。
ただ見栄を張るような優先度の低い支出(浪費)はやめましょう。例えばこのようなお金の使い方が当てはまります。

優先度の低い支出(浪費)はやめましょう。最終的には自分自身が虚しくなりますし、見栄の張り合いの戦争は正直疲れます。ぜひみなさんも今一度自分の行動を振り返ってみてはどうですか?
全部が全部ダメだとは言ってません。”経験”や”思い出”に、時間とお金は積極的に使うべきです!
- 家計簿をつけ、支出を把握すること
- 収入が上がっても生活レベルを上げない
危険や敵から金を守れ

最後に解説するのはこのポイント!
バビロン大富豪の教え
「危険や敵から金を守れ」
引用元:バビロン大富豪の教え
この教えは、私の中で1番重要なことと認識しています。
要するに”貯めたお金を失ってはいけない”という教えになります。
ここで重要なポイントは3つ
- 固定費の見直し(通信費・保険)
- 詐欺などに引っかからない
- 銀行窓口・証券窓口でのおすすめ商品を買ってはならない
固定費の見直し
ここで解説する固定費の見直しはとても重要です。
固定費の見直しとは、例えばこのようなものを指します。

この他にも、アマゾンプライム・Netflixなどのサブスクリプションも当てはまります。
固定費を見直すことで生活レベルを落とさずに倹約することが出来ます。
例:auの20GBのプランに加入して通信費が月々7000円を超えている。povoへの格安プラン変更で月々約2800円になり通信費削減に成功。
→月々約4000円、年間で考えると約5万円の削減になり、夫婦合わせると10万円もの通信費削減になる。また通信環境も特に変わりわないので、生活レベルを落とさずできる倹約で効果大。
通信費に関しては、時間の経過とともに最適解が変わりますので、自分にあったプランなどを探すようにしましょう!
医療保険・生命保険に関しては、別記事で解説していますのでこちらをご覧ください。
詐欺などに引っかからない
詐欺なんてひっかかるわけないでしょ!
そう思いますよね。でもひっかかる人がいるのも事実です。
例えば、皆さんが想像している「オレオレ詐欺」などの特殊詐欺は平成30年特殊詐欺件数で”16,496件”。
オレオレ詐欺なんて絶対大丈夫!!ひっかかるわけない!
では記憶に新しい方もいると思いますが、ほとんど合法詐欺といっても過言ではない、「◯ん○生命」の不正契約件数はなんと”18万件”以上にのぼっています。
えーーーーーー!!!
これでも”私はまだ大丈夫”と思われますか?。「私は大丈夫」と思っていてもひっかかる人が多いんです。
最近では「アポ電」なるものが出現しているため、大丈夫と腹を括っても騙される可能性があります。ぜひみなさん気をつけましょう!
身の回りにも危険なことはあります!ぜひ気をつけましょう!
銀行窓口・証券窓口でのおすすめ商品を買ってはならない
これは私の実体験です。
優良インデックスファンドと呼ばれる”楽天VTI”の手数料は「0.162%」です。
ということは、この申込み手数料だけでも、実に30倍以上の手数料がかかっています。
銀行窓口では上記のように、高額な手数料がかかる投資商品などを勧められます。窓口でうまい口車に乗せられて、そういった商品に加入してしまう人がいるのも事実です。
銀行窓口・証券窓口でおすすめされる商品には、十分気をつけましょう!
- 固定費を見直す
- 詐欺などに引っかからない
- 銀行窓口・証券窓口でのおすすめ商品を買ってはならない
貯めた金に働かせよ!

バビロン大富豪の教えの重要ポイント3つが理解できたなら、、、
バビロン大富豪の教え
「貯めた金に働かせよ」
引用元:バビロン大富豪の教え
これはお金を持っている人をお金持ちと呼ぶのではなく、お金を増やす「仕組み」を持っている人がお金持ちと呼ぶということです。
ここで言われている「仕組み」というのが、私のブログで紹介している高配当株投資です。高配当株投資でもリスクはあります。ただ利回りが高いからといって”罠銘柄”を買ってはいけません。
このブログでは、これから高配当株投資をはじめたい”あなた”に向けた記事も随時更新しています。ぜひ読んでいただけたらと思います。
支出管理・倹約で浮いたお金を投資にまわす
高配当株投資で1番重要なのは”入金力”です。高配当株投資に限らず、インデックス投資を含めた株式投資では入金力が非常に重要です。
下記に簡単な例を掲載します。
年1万円の配当金を受け取りたいと目標を立てる。配当利回り年4%と考えると30万円が必要(税引きを考慮)
①月1万円の入金力なら・・・約2年半で目標達成
②月3万円の入金力なら・・・10ヶ月で目標達成
③月5万円の入金力なら・・・6ヶ月で目標達成
④月10万円の入金力なら・・・3ヶ月で目標達成
当たり前と思われますが、入金力が高ければ高いほど目標に到達する時間が短くなるからです。
いかに無駄な支出を抑えて投資の種銭を作るかが、お金持ちへの道筋となります。
この本質をしっかり理解してお金持ちへの道を歩んでいきましょう。
- 貯めたお金を働かし、お金を増やす仕組みを作る
- 支出管理・倹約で浮いたお金を投資に回す
- この仕組みをコツコツと長期間継続することが重要
最後に

今回、高配当株投資をはじめる前に知っておきたい”3つのポイント”を解説させていただきました。
この3つのポイントを投資をはじめる前に”知っているか”・”知っていないか”で、後に大きな差になって現れます。現在はネット証券などの環境も整っており、何歳からでも投資にチャレンジできる素晴らしい時代となっています。
「投資をはじめるのに遅すぎることはありません。」
大切なことは、投資をはじめる前に今回の重要ポイント3つを押さえて行動できるかが、成功するか・しないかの分かれ道になります。
ぜひ高配当株投資のみならず、すべての投資をはじめる方にこの”バビロン大富豪の教え”からチョイスした3つのポイントをお試しください。
配当金でいつか会社を辞めて自由に生活したい”あなた”へ。
世界の大富豪や素晴らしい経営者だけが知っている、この教えを今すぐ実践しましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございます!では次回の記事も”ユタシクウニゲーサビラ”