まとめ記事

【2023年:日本高配当銘柄紹介】おすすめディフェンシブ銘柄〜情報・通信セクター編〜(厳選:7銘柄)

ハイサーイ!うちなーんちゅ(@utina-nntyu)です!

今回の記事は

  • 今から高配当株投資を始めようと思っているんだけど…
  • ネット上にある情報が多すぎて何を参考にしていいか分からない
  • 銘柄分析する時間がないから、優良な個別銘柄の情報をまとめて教えて!

という”あなた”へ向けて、今回は【通信・情報セクターおすすめ7選】という形で記事を作成しています。

まず結論から言います。通信セクターでわたくし”うちなーんちゅ”がおすすめできる7社はこちら。

今回は

  1. KDDI
  2. 日本電信電話
  3. 沖縄セルラー電話
  4. 情報企画
  5. 朝日ネット
  6. アイティフォー
  7. 東計電算

上記銘柄は、SBI証券でスクリーニングをかけた101社の中から1社ずつ調べていき、おすすめできる7社まで絞り込んだ結果となります。

私は高配当株投資を始めて、3年で年間20万円を超える配当金を得ることができました。しかし3年前は、なにも分からない状態から始めて何度も失敗を繰り返し、勉強しながら現在の配当金を得られるようになっています。

今回この記事では、なぜこの7銘柄がおすすめなのか?。「高配当株投資の基本」となる企業情報や株式指標・株主還元政策などを紹介しながら、私の投資判断基準と照らし合わせてお話ししていきます。

この記事を読むことで、高配当株投資初心者でも迷わずに優良銘柄を選定することができます。

それでは早速解説していきます。

この記事がおすすめの人
  • ”通信セクター”に投資をお考えの方
  • これから高配当株投資を始めたい・始める人
  • 高配当株で何に投資していいか分からない人
  • 時間に余裕がなく、銘柄分析ができない人
  • ”うちなーんちゅ”の投資基準を知りたい人

うちなーんちゅの投資判断基準

うちなーんちゅ投資判断基準
  1. EPS:維持もしくは右肩上がり
  2. PER:15倍以下
  3. 配当金推移:右肩あがり
  4. 配当利回り:3.75%以上
  5. 配当性向:理想は30〜50%
  6. 営業利益率:理想は10%以上
  7. 自己資本比率:最低でも40%以上・80%以上は最高!
  8. その他:過去の配当利回りを見て、投資妙味が出てきたとき

各企業の投資判断する指標を

【優:◎→3点】・【良:◯→2点】・【不可:×→1点】の3段階評価で評価しています

  • 愛せる銘柄:16点以上
  • 保有を検討する銘柄:12〜15点
  • 愛せない銘柄:12点以下

※私の個人的・独断的な見解なので参考になれば嬉しいです。

情報・通信セクターってなに?

情報・通信セクターおすすめ銘柄

9433:KDDI

KDDI株式会社は、「au」ブランドを中心とした携帯電話事業などを手掛ける日本の大手電気通信事業者。日経平均株価およびTOPIX Core30、JPX日経インデックス400の構成銘柄の一つとなります。ブランドスローガンは「Tomorrow, Together」。

業種(セクター)・株式市場

  • 業種(セクター):情報・通信業
  • 株式市場:プライム市場

会社概要

  • 創業:1984年(昭和59年)6月1日
  • 資本金:141,852百万円
  • 社員数:48,829名

事業内容

  • 電気通信事業

株主還元政策

配当政策:KDDIは、2002年度より20期連続の増配を実現しています。「配当性向40%超」と「利益成長に伴うEPS成長」の相乗効果により、今後も、持続的な増配を目指します。

引用元:KDDI ホームページ

企業分析

  1. EPS(1株あたりの利益):◎
  2. PER:◎
  3. 配当金推移:◎
  4. 配当金利回り:◯
  5. 配当性向:◯
  6. 営業利益率:◎
  7. 自己資本率:◯

結果: ◎→4 ◯→3 ×→0 

合計:18/21点

情報・通信セクターで高配当株を紹介するといえば、必ずといっていいほど名前が挙がるのがこのKDDIです。

連続増配財務安定株主優待と素晴らしいものがあります。増配に関していうと、20期連続増配を達成しており、高配当株投資家にとってはぜひ保有しておきたい銘柄の一つとなります。

去年と比べると、株価が下落してきており配当利回りも上昇してきています。買い増すには、もう少し株価が下落してほしいのが本音です。

うちなーんちゅ

私もKDDIは単元化している銘柄です!

KDDIに関して、もっと詳しく知りたい方向けに詳細記事を掲載しておきます。ぜひあわせて読んでいただけたらと思います。

9432:日本電信電話

日本電信電話株式会社(通称NTT)は、日本の東京に本社を置く日本の電気通信会社です。フォーチュングローバル500で55位にランクされているNTTは、収益面で世界第4位の通信会社であり、2022年現在、トヨタ・ソニーに次ぐ日本第3位の通信会社です。 

業種(セクター)・株式市場

  • 業種(セクター):情報・通信業
  • 株式市場:プライム市場

会社概要

  • 創業:1985年4月1日
  • 資本金:9,380億円(2022年3月31日現在)
  • 社員数:連結 333,850名(2022年3月31日現在)

事業内容

  • 総合ICT事業
  • 地域通信事業
  • グローバル・ソリューション事業
  • その他(不動産、エネルギーなど)

株主還元政策

株主還元の充実は、当社にとって最も重要な経営課題の一つです。継続的な増配の実施を基本的な考え方とし、自己株式取得についても機動的に実施することで資本効率の向上を図っていきます。

長期保有の株主の皆さまの資産形成にあたっても、魅力のある株式として引き続き選んでいただけるよう、今後も企業価値を高めるとともに株主還元の充実を図ってまいります。

引用元:NTTホームページ

企業分析

  1. EPS(1株あたりの利益):◎
  2. PER:◎
  3. 配当金推移:◎
  4. 配当金利回り:◯
  5. 配当性向:◎
  6. 営業利益率:◎
  7. 自己資本率:×

結果: ◎→5 ◯→1 ×→1 

合計:18/21点

日本電信電話は、通信業でKDDIと双璧をなす超優良企業です。12期連続増配を予定しており、2003年から約9.3倍に配当金が成長しています。

また日本電信電話は、自己株式取得にも積極的です。5月〜6月が本決算となるため、自己株式取得の発表に大きな期待を寄せています。

高配当株投資を始める人にとって、PFのリスクを軽減する銘柄のひとつとしてとてもおすすめの銘柄となります。

うちなーんちゅ

NTTは単元化したい銘柄のひとつです!株価と利回りを相談しながら少しずつ買い増しをしていきたいと思っています。

日本電信電話に関して、もっと詳しく知りたい方向けに詳細記事を掲載しておきます。ぜひあわせて読んでいただけたらと思います。

9436:沖縄セルラー電話

沖縄セルラー電話株式会社は、日本の電気通信事業者であり、沖縄県で携帯電話事業を行う地域会社。通称沖縄セルラー。 KDDIの連結子会社であり、親会社のKDDI同様、auブランドを主軸に、UQ mobileとpovoのサブブランドを展開。

業種(セクター)・株式市場

  • 業種(セクター):情報・通信業
  • 株式市場:スタンダード

会社概要

  • 設立:1991年 (平成3年) 6月1日
  • 資本金:1,414,581,000円
  • 社員数:257人

事業内容

  • 電気通信事業
  • 携帯電話サービスの提供

株主還元政策

配当政策:今後の事業展開に備えるための内部留保や、財務体質の強化を勘案しつつ、配当の充実化を図る事を基本方針としております。

引用元:沖縄セルラー電話HP

企業分析

  1. EPS(1株あたりの利益):◎
  2. PER:◎
  3. 配当金推移:◎
  4. 配当金利回り:◯
  5. 配当性向:◎
  6. 営業利益率:◎
  7. 自己資本率:◎

結果: ◎→6 ◯→1 ×→0 

合計:20/21点

私の企業分析の中で上位の成績に君臨しているのが、この”沖縄セルラー電話”です。利回り以外は◎の成績を収めています。

連続増配は21年連続増配中であり、年間配当は21年で39倍に増加しています。最近は株式分割も行ったため、比較的手が出しやすい価格となっています。

沖縄セルラー電話は、ぜひPFに組み込んでほしい銘柄となります。

うちなーんちゅ

沖縄セルラー電話も単元化したい銘柄のひとつです!調べていてニヤニヤが止まらなかった銘柄ですね!

沖縄セルラー電話に関して、もっと詳しく知りたい方向けに詳細記事を掲載しておきます。ぜひあわせて読んでいただけたらと思います。

3712:情報企画

情報企画は、会計・税務・金融分野における専門的なノウハウを生かし、主に金融機関の業務を支援するシステムを開発している。高度な信頼性が求められるこの分野のソフト開発で
業界トップクラスのシェアを誇っている。

業種(セクター)・株式市場

  • 業種(セクター):情報・通信業
  • 株式市場:スタンダード

会社概要

  • 設立:1986年(昭和61年)10月1日
  • 資本金:3億2,662万5千円
  • 社員数:128名(うち技術者100名)(2022.9.30現在)

事業内容

  • 金融機関向けのシステムコンサルティング、企画、開発並びにシステムデータ入力代行業務
  • 不動産賃貸、管理

株主還元政策

配当政策:当社は、利益配分につきましては、将来の事業展開と経営体質の強化のために必要な内部留保を確保しつつ、安定した配当を継続して実施していくことを基本方針とし、配当性向40%程度を目標としております。

内部留保につきましては、今後予想される経営環境の変化に対応すべく、市場ニーズに応える技術開発の強化や新規事業の展開に有効投資してまいりたいと考えております。

引用元:EDINET

企業分析

  1. EPS(1株あたりの利益):◎
  2. PER:◎
  3. 配当金推移:◎
  4. 配当金利回り:◯
  5. 配当性向:◎
  6. 営業利益率:◎
  7. 自己資本率:◎

結果: ◎→6 ◯→1 ×→0 

合計:20/21点

情報企画は、会計・税務・金融分野における専門的なノウハウを生かし、主に金融機関の業務を支援するシステムを開発しています。

金融機関の業務を支援しているシステムでは、業界トップのシェア率を誇っています。(全国7割の銀行・信用金庫・信用組合にて利用)

配当金では、2009年〜2023年までの14期連続非減配。2012年〜2023年までの9期連続増配となっています。株主優待も株主還元政策に組み込まれているため、長期で保有するには良い銘柄ではないでしょうか。

懸念点としては、セグメント売上がシステムに偏っているため、新たな稼ぐ分野の開拓が必要ではないかと考えています。

うちなーんちゅ

ニッチな産業で高いシェア率を誇っているので、大型株が高値で推移するなら狙いたい銘柄ですね!

情報企画に関して、もっと詳しく知りたい方向けに詳細記事を掲載しておきます。ぜひあわせて読んでいただけたらと思います。

3834:朝日ネット

株式会社朝日ネットは東証プライム市場上場のインターネットサービスプロバイダ。ISP(インターネット・サービス・プロバイダ)事業として個人または法人向けにインターネット接続サービスやインターネット関連サービスを提供。セグメント情報はISP事業の単一で報告されている。またASAHIネットの名称でインターネット接続サービスを全国展開している。

業種(セクター)・株式市場

  • 業種(セクター):情報・通信業
  • 株式市場:プライム市場

会社概要

  • 設立:1990年4月2日
  • 資本金:6億3,048万円
  • 社員数:193人

事業内容

  • インターネット接続サービス 「ASAHIネット」 を主催・運営
  • IPv6接続サービス「v6 コネクト」の提供
  • 教育支援サービス「 manaba 」の企画・開発・提供

株主還元政策

配当政策:当社は株主に対する利益還元を重要な経営課題の一つとして認識しており、将来の事業展開と経営体質の強化のために内部留保を確保しつつ、安定した配当を継続していくことを基本方針としています。

引用元:朝日ネットHP

企業分析

  1. EPS(1株あたりの利益):◯
  2. PER:◎
  3. 配当金推移:◎
  4. 配当金利回り:◎
  5. 配当性向:◎
  6. 営業利益率:◎
  7. 自己資本率:◎

結果: ◎→6 ◯→1 ×→0 

合計:20/21点

朝日ネットは、インターネット接続サービスを全国展開。また、文科省が求める「教育の質を保証」を実現するサービス(教育支援サービス「manba」)開発をおこなっている企業となります。

配当に関していうと、2002年〜2023年まで21年連続非減配。ISP事業の単一でおこなっているものの、高い営業利益率・自己資本比率であるため、今後も安定的に配当を出し続けれると考えています。

うちなーんちゅ

情報・通信セクターでも利回り3.8%と高いため、密かに狙っている銘柄です!

朝日ネットに関して、もっと詳しく知りたい方向けに詳細記事を掲載しておきます。ぜひあわせて読んでいただけたらと思います。

4743:アイティフォー

株式会社アイティフォーは、システムインテグレーション、ITコンサルティング、ソフトウェア開発、ネットワークサービスなどを提供する独立系の総合ITベンダーである。債権の督促を行なう「延滞債権管理システム(オートコールシステム)」は、国内の70%超の地方銀行様から採用いただくなど、金融機関における債権回収業務システムの分野で圧倒的なシェアを獲得している。

業種(セクター)・株式市場

  • 業種(セクター):情報・通信業
  • 株式市場:プライム市場

会社概要

  • 創業:1972年12月2日
  • 資本金:11億24百万円
  • 社員数:488名(2022年3月31日現在 役員、パート社員除く)

事業内容

  • 金融機関向けソリューション
  • 公共機関向けソリューション
  • 小売業/EC事業者向けソリューション
  • キャッシュレス決済ソリューション
  • コンタクトセンターソリューション
  • セキュリティソリューション
  • 基盤ソリューション
  • カスタマーサービス

株主還元政策

配当方針:当社は、株主への利益還元を重要な経営課題の1つと認識しており、業績や財務状況を勘案しながら、安定的かつ継続的に配当を行うことを基本方針とし、現在の1株当たり配当額を維持しつつ、連結配当性向30%程度を目指し配当を実施しております。

引用元:EDINET

企業分析

  1. EPS(1株あたりの利益):◎
  2. PER:◎
  3. 配当金推移:◎
  4. 配当金利回り:◯
  5. 配当性向:◎
  6. 営業利益率:◎
  7. 自己資本率:◎

結果: ◎→6 ◯→1 ×→0 

合計:20/21点

アイティフォーは、債権の督促を行なうシステムで国内の70%超の地方銀行から採用されており、金融機関における債権回収業務システムの分野で圧倒的なシェアを獲得しています。

配当に関していうと、2005年〜2023年まで18年連続非減配であり、株主還元も安定的に行われています。

債権回収業務システムの圧倒的シェア率が魅力的であり、配当も安定的に出している企業のため、長期投資を行う上でおすすめできる銘柄ではないでしょうか。

うちなーんちゅ

今すぐ買い増しをするという銘柄ではなく、株価の下落次第で買い増したい銘柄ですね!

アイティフォーに関して、もっと詳しく知りたい方向けに詳細記事を掲載しておきます。ぜひあわせて読んでいただけたらと思います。

4746:東計電算

東計電算では、業種別のソリューションを総合クラウドサービスとしてパッケージ型システムを提供。情報処理・ソフトウェア開発業務(ソフトウェア開発業務・システム運用業務・ファシリティサービス業務)、機器販売業務、リース等その他の業務を営んでいる。

業種(セクター)・株式市場

  • 業種(セクター):情報・通信業
  • 株式市場:スタンダード

会社概要

  • 設立:1970年4月1日
  • 資本金:13億7015万円
  • 社員数:男:604名 女:211名 計815名(2021年12月期)

事業内容

  • システム設計・開発・運用事業
  • アウトソーシングサービス事業
  • ネットワークサービス構築
  • 情報システム構築・導入
  • コンサルティング事業

株主還元政策

配当方針:当社は、株主に対する利益還元を経営の重要な課題の一つとして認識しております。安定的な経営基盤の確保と株主資本比率の向上に努めるとともに、配当につきましても安定した配当の継続を業績に応じて行うことを基本方針としております。

また、当社は、「取締役会の決議によって剰余金の配当等を決定することができる」旨を定款で定めておりますが、剰余金の配当は年1回の期末配当を行うことを基本方針とし、この剰余金の決定機関は株主総会となっております。

引用元:EDINET

企業分析

  1. EPS(1株あたりの利益):◎
  2. PER:◎
  3. 配当金推移:◎
  4. 配当金利回り:◯
  5. 配当性向:◎
  6. 営業利益率:◎
  7. 自己資本率:◎

結果: ◎→6 ◯→1 ×→0 

合計:20/21点

東計電算は、2011年〜2023年までの12年連続非減配を予定している銘柄となります。

EPS・配当推移が右肩上がりであり、決算書などを確認してもまだまだ伸びる企業ではないかと考えています。

PER14倍・PBR1.9倍と若干高めの数字なので、もう少し割安感が出てきてほしいと思っている銘柄です。大型株が割高の時に狙いたい銘柄で今回紹介に至りました。

うちなーんちゅ

今すぐ買い増しをするという銘柄ではなく、今後の株価に注目していきたいです!

東計電算に関して、もっと詳しく知りたい方向けに詳細記事を掲載しておきます。ぜひあわせて読んでいただけたらと思います。

7銘柄の早見表

予想配当利回り

配当利回りは、2023年2月26日時点のものとなります。 今回おすすめした銘柄は、配当利回りが3%付近で推移している銘柄が多数となっています。

今後、株価の下落・増配などの発表があれば配当利回りが上昇するのであれば、狙ってみたい銘柄です。ぜひ監視銘柄としてチェックしてみてください。

まとめ

以上が情報・通信セクターおすすめ銘柄7選となります。

今回は、情報・通信セクターに分類される101社から一つずつ調査し7社まで絞りに絞っています。

今回ご紹介した銘柄は、どれも優良な銘柄だと自信を持って紹介しています。時間がなく全銘柄を調査するのが難しい方へ、ぜひ参考になれば嬉しく思います。

通信・情報セクターはディフェンシブ銘柄であるため、ぜひご自身のPFの耐久性を高めるために組み入れてみてはどうでしょうか。

個人的にNTTなどの大型株は超メジャーな銘柄であるため、みなさんご存知の方が多いかと思います。大型株が割高の際に、今回紹介した中・小型株を監視銘柄として注目していただきたいです。

またこの記事を読んで「この銘柄おすすめされたので買ってみました。」や「おすすめ銘柄調べてみます。」といった声が聞けたらすごく喜びます。

最後に、これから高配当株投資をはじめる”あなた”へ。投資は決して安全なものではなく、リスクを伴うものです。

しかし、そのリスクを許容して高配当株投資を始めることが出来れば、月1万円の”不労所得”も夢ではありません。

この記事を読んで、高配当株投資を始めるきっかけになったらと思います。

これから高配当株投資を始める方向けに、おすすめ口座の紹介を別記事にまとめています。ぜひご覧ください。

うちなーんちゅ

最後まで読んでいただきありがとうございます!それでは次回の記事も”ユタクシウニゲーサビラ

※この記事では情報・通信業株をご紹介しましたが、あらゆる意思決定、最終判断はご自身の責任において行われますようお願い致します。ご自身の資産運用等において、損害が発生した場合、筆者は一切責任を負いません。ご了承ください。